ガス小売り自由化の時期は、2017年4月から開始される予定で、現在は電力の自由化が実現されましたがその1年後です。

一般の賃貸物件などで使用されることが多いLPガスと違いますが、都市ガスを使用している地域に住んでいる方にとっては影響を直接的に受けることとなります。

ガス小売り自由化とは何か

東京・名古屋・大阪などの地域に住んでいる方にとっては、ガスの供給は大手都市ガスメーカーが行なっている実情があります。ガスの供給体制についても、ガスの配管を大手都市ガスメーカーが独占して利用し供給していましたが、ガス小売り自由化ではそれを新規参入業者にも利用できる様にするといったことです。

これにより大手都市ガスメーカーの地域独占的な事業ではなくなり、消費者も新規参入業者と契約を自由に締結を行なうことが出来る仕組みとなります。ガス小売り自由化が実現すると将来、より割安で質の高いサービスが生まれる可能性が高くなります。

ガス小売り自由化が開始されると変ること

cbd02cb6b5da1fdbe99eef46ca3c4ab6_s[1]

ガス小売り自由化が開始された場合、新規参入業者が今まで大手都市ガスメーカーが管理していたガスを送るための配管を、共同利用することが出来る様になります。
自由化になったからといって別に乗り換え工事を行なったりすることもなく、既存の状態のまま、新規参入業者とガス供給契約を締結することが可能です。

ただ新規参入業者としては、ガス管を使用するための託送料を払う必要性が生じます。現在は、大手都市ガスメーカーがガス配管の敷設工事やメンテナンスを行なっているため、大手都市ガスメーカーに払う形になっています。

将来的にはガス配管の施設工事やメンテナンス部門を大手都市ガスメーカーより切り離して運用する形になる見込みです。なお新規参入業者は、契約者の使用分の量のガスをその共同ガス管に注入していくこととなります。

ガス小売り自由化の消費者のメリット

消費者のメリットとしては、自分の好みのガス会社を選択することが出来る様になることです。例えば、セット割引を採用することが多くなりますが、割引率がアップして電力と組み合わせることで家庭内のエネルギー使用料がお得になる可能性があります。

また将来的には、自由に契約を家庭の事情ごとに見直しができる様になります。またエネルギー使用料の支払い窓口を一本化することが出来たり、今までにはない細分化されたプランなども登場し、使い勝手が向上する可能性もあります。

特に今までのガス料金の請求が莫大に来ていた人にとっては、お得となるサービスも多いです。