都市ガス自由化に伴って自分で自由に使うガス会社を選択できるようになり、利用者も増えてくるであろうといわれている現在、都市ガスを利用することのメリットやデメリットについて知っておきましょう。

ガスの料金が圧倒的に安いので経済的である

都市ガス自由化で利用者が増えると予想されている理由の一つがガス料金がプロパンガスに比べて非常に安く利用することができるというメリットにあります。

プロパンガスが都市ガスよりも高いといわれているのは業者が各家庭へ出向いてガスボンベの交換や点検作業をしなければいけないため、人件費がガス料金にプラスされてしまうからです。しかも各会社によってガス料金を設定できるので価格に差が出てしまいます。

しかし都市ガスの場合は地中に設置されているガス導管を通じて一気に各家庭にガスを供給できるため、人件費がかかりませんし、都市ガスは公共料金なので急に値上がりすることもないので安いのです。

ガスを設置するための場所をとらない上に安全性に優れている

5--16

プロパンガスの場合、ガスボンベを設置してあるのでどうしても場所をとってしまいますが、都市ガスの場合は地下にガスを供給する導管が設置されているので地上にそのためのスペースは必要ありません。

そして安全面では都市ガス会社の防災センターによって24時間監視されている各家庭に設置されているマイコンメーターがあることに加え、もし大規模な災害が発生したとしてもガスの供給をすぐにストップできるよう安全対策が整っています。

都市ガスのデメリットはどんなことがある?

都市ガス自由化ということで気になるのはメリットだけではなく、デメリットも知っておきたいところです。

都市ガスのデメリットはやはり専用の設備を用意しなければいけない分、初期費用がかかるという点があるでしょう。プロパンガスはガスボンベを設置するだけであとの設備はどんな会社であろうと共有することが可能です。

しかし都市ガスの場合は成分がその会社によって大きく変わってくるため、会社を変えようとすれば設備も交換しなければいけません。また災害などいざという時にすぐにストップさせられるという利点があると同時に復旧までに時間がかかるというデメリットもあります。

都市ガス自由化はこのようにメリットも多いですが、いくつかのデメリットもありますので、そのことを頭に入れて利用するかどうかを選択するのが良いでしょう。