電力自由化はさまざまな市場に対して多くの影響を与えることが予測されています。
これは家庭においても同様で、電気を送ってもらう業者に新しい選択肢が生まれることによってこれまでよりも安く電気を使える時代が到来するとして考えられています。

しかし同時に発電・送電を担う会社の業績悪化などの影響がダイレクトに出てきますから、それに対する備えなども考えなくてはならないでしょう。
さて、そうした中で「太陽光発電」に対してはどういった影響が出てくるのでしょうか。

目次

太陽光発電を行うメリットの増大

まず最も大きいポイントとして押さえておきたいのが各家庭で太陽光発電を行うことのメリットの増大です。

電力自由化がされるまでは家庭のソーラーパネルなどで発電した電気を個人が売るということはできませんでしたが、1995年以来の社会では家庭で発電した分から家庭で使用した分を差し引いた余剰電力を買い取ってもらうことが出来るようになっています。

言いかえれば各家庭が環境負荷の小さいクリーンエネルギーを作る発電所になるようなものですから、電力自由化によって電気の買取が推進され、より多くの家庭が太陽光発電に取り組むようになれば日本はさらなる環境先進国になることが出来るでしょう。

電力自由化によるリスクへの備え

solar-panels-1149611_640
もう一つ電力自由化によるソーラーパネル需要への影響として大きいのがリスク軽減という要素です。

電力自由化がされるということは民間企業が電気を作って売るということですが、民間企業は官営企業よりも倒産リスクや業績悪化リスクが大きいという問題があります。

アメリカのカリフォルニア州では民間電気企業の業績悪化による輪番停電などがありましたから、自分の家で電気を作ることが出来る太陽光発電は万が一のトラブルへの備えとしても価値のあるものになるでしょう。

投資先候補としての価値の増大

そして一般的な家庭にはあまり関係の無いことですが、投資家にとっては電力自由化によってソーラーパネルで作られたエネルギーの需要が高まれば投資先としても魅力的な存在になります。

実際現段階で既に大規模な太陽光発電施設、メガソーラー施設候補地ということで買い取られている土地がかなり出てきていますから、太陽光で電気を作る会社が台頭していく可能性もあります。

電力自由化によって市場の活性化が行われれば長引く不況を打開するための手段の一つまで成長してくれる可能性がありますので、こうした点にも期待が持てるでしょう。